炎症性腸疾患(IBD)

以下のような症状がある方は炎症性腸疾患かもしれません
  • 下痢が長期間継続している
  • 1日に5回以上の下痢をする
  • 食後にすぐ下痢を起こす
  • 激しい腹痛が起こる
  • 血便が出る
  • 排便後に便器を見ると血液で赤い
  • 便に粘膜が付着している

炎症性腸疾患とは

炎症性腸疾患とは、免疫異常にきたすことにより、腸管内で炎症が起こる病気です。厚生労働省から難病指定されており、治療が難しい疾患です。炎症性腸疾患には、発症頻度が高いものとして<潰瘍性大腸炎><クローン病>の2つがあります。

潰瘍性大腸炎

若年層に多く発症する炎症性腸疾患であり、大腸内で炎症を起こします。症状としては、下痢・血便・下血・体重減少などが現れます。炎症が重症化した場合には、大腸の腸管内が狭くなったり、腸管の壁に穴が空いたりすることで、激しい腹痛が伴うこともあります。

クローン病

クローン病も潰瘍性大腸と同様に、若年層に多く見られる疾患です。潰瘍性大腸炎と異なる点は、クローン病は消化管全域で炎症を引き起こす可能性があるということです。クローン病による症状は、上記の潰瘍性大腸炎とほぼ同様です。

どちらの疾患も厚生労働省から難病指定されている疾患であるため、専門医による治療が必要不可欠です。これらの症状に心当たりのある方は、大至急、医療機関にて大腸カメラ検査を受けましょう。

炎症性腸疾患の原因

炎症性腸疾患を発症する原因は、現在では明確になっていません。考えられる理由としては免疫機構の異常や、遺伝的要因が有力な説となっています。また、日本人における食生活の欧米化も1つの説として挙がっています。

炎症性腸疾患の検査方法

炎症性腸疾患かどうかを判別する最も効果的な方法は、大腸内視鏡検査です。腸管内を内視鏡により直接観察することで、起きている炎症の範囲や程度を正確に把握することが可能です。

まちだクリニックの大腸カメラ検査

上記のように、炎症性腸疾患の有無を判別するためには、大腸カメラ検査は欠かせません。当院では、患者様に安心安全な検査を提供できるよう努めております。症状に心当たりがあり、大腸カメラ検査を受けることを検討されている方は、下記詳細を一度ご覧下さい。

当院の大腸カメラ検査

炎症性腸疾患の治療方法

炎症性腸疾患は完治することが非常に困難な疾患です。よって、炎症性腸疾患の治療では、治すという考え方では無く、症状を抑えながら再発をしないように継続して治療を行います。治療方法は、大きく<薬物療法><栄養療法>の2つがあります。

<薬物療法>では、炎症を抑えることを目的とした薬を使用します。

<栄養療法>では、症状が悪化することのないように、食事管理を行います。

上記の治療を行っても症状が治まらない、もしくは安定しない場合には、大腸を摘出する外科的治療を行います。

炎症性腸疾患の疑いがある方は当院へ

炎症性腸疾患は治療方法が難しい疾患であり、現れる症状も非常に強く、その苦痛は耐え難いものです。炎症が軽度のうちに炎症性腸疾患を発見し、早期に治療に取り掛かることが重要です。症状に心当たりがあり、「炎症性腸疾患かもしれない」と不安を抱えている方は、まず一度当院にてお気軽にご相談下さい。

ご予約・お問い合わせ

まちだクリニックまずはお気軽にご相談ください

時間 9:00~12:00/15:00~17:00
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日

TEL.098-921-7300 TEL.098-921-7300
ブログ 身近でやさしい医療メディア MedicalDOC 医療記事を監修しました
お電話でお問い合わせをする前にご確認ください
外来・内視鏡検査予約
それ以外のお問い合わせ
上記で解決が難しい場合は当院にお電話ください