逆流性食道炎

下記の症状に該当する方は逆流性食道炎の疑いがあります
  • 胃が痛いと感じることがよくある
  • 胸やけが起こる
  • 胃もたれがする
  • 吐き気を催すことがある
  • げっぷがよく出る
  • 喉が痞えた感じがする

逆流性食道炎とは

逆流性食道炎とは、何らかの異常により胃酸が逆流することで、食道の粘膜に炎症が起きている病態のことを差します。通常であれば、胃酸逆流防止機能の働きにより、胃酸が逆流することはありません。しかし、この機能破綻や胃酸の過剰分泌により、強い酸性である胃酸が逆流してしまうことで、酸耐性のない食道がに傷がつき炎症を引き起こします。

逆流性食道炎

逆流性食道炎の原因

胃酸が逆流する要因としては、下記の理由が該当します。
  • 胃酸の過剰分泌
  • 胃酸逆流防止機能(食道括約筋)の低下
  • 胃や食道の機能低下

しかし、上記のような異常は突然起こることはありません。日々の食生活や生活環境の乱れ、過剰な精神的ストレスなど、様々な要因によって、これらの機能異常が引き起こされます。逆流性食道炎は生活習慣を影響を大きく受けて発症するため、日々の生活から見直しを行う必要があります。

逆流性食道炎の危険性

逆流性食道炎により食道の粘膜が損傷すると、<バレット食道>という正常な状態とは異形の食道粘膜を形成する恐れがあります。

<バレット食道>のある方は、通常より胃がんを発症するリスクが高い可能性があるため、逆流性食道炎を放置することは危険です。上記の症状に心当たりのある方は、すぐに専門医による胃カメラ検査を受け、適切な治療を行うようにしましょう。

逆流性食道炎の治療方法

逆流性食道炎の治療では、<薬物療法><生活習慣改善>が主な治療方法となります。

「薬物治療」では、胃酸の分泌を抑える働きのある<胃酸分泌抑制薬>や、胃の働きを改善する<消化管運動改善薬>を使用します。患者様の状態に応じて、適切な薬を選択していきます。

「生活習慣改善」では、食生活の見直し・軽度の運動・精神的ストレスの軽減など、生活環境の整備を行います。逆流性食道は日々の生活習慣に大きく影響を受けるため、胃に負担が掛からないような生活環境を整えることが重要です。また、糖質を制限することも有効です。

まちだクリニックの内視鏡検査

院長

逆流性食道炎の検査では、胃カメラ検査が最も有効な検査方法となります。当院は消化器・内視鏡専門クリニックとして、苦しくない良質なカメラ検査を患者様に提供できるよう、日々研鑽を積んでおります。逆流性食道炎に該当するような症状あり、胃カメラ検査を受けることを検討されている方は、下記詳細をぜひご覧下さい。

当院の胃カメラ検査

逆流性食道炎の疑いがある方は当院へご相談下さい

上述のように、逆流性食道炎は生活習慣の影響を大きく受けるため、早期に発見して適切な治療を行う必要があります。当院では、専門医が丁寧に治療を行います。逆流性食道炎の症状に悩まされている方や、「逆流性食道炎かもしれない、、、」と不安を抱えている方は、まず一度当院にてお気軽にご相談下さい。

ご予約・お問い合わせ

まちだクリニックまずはお気軽にご相談ください

時間 9:00~12:00/15:00~17:00
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日

TEL.098-921-7300 TEL.098-921-7300
ブログ 身近でやさしい医療メディア MedicalDOC 医療記事を監修しました
お電話でお問い合わせをする前にご確認ください
外来・内視鏡検査予約
それ以外のお問い合わせ
上記で解決が難しい場合は当院にお電話ください